生産者さん紹介6
そよかぜ館にバラを出品されている井上京子さんの温室を訪ねてご主人にお話を伺いました。
(バラ生産者 井上さん↓)
![%e4%ba%95%e4%b8%8a1](http://www.soyokazekan.com/wp/wp-content/uploads/2016/10/井上1-1024x768.jpg)
井上さんはご主人、京子さん、息子さんの家族3人でバラの栽培を行われています。
バラを作り始めて今年で40年! 色や形・日持ちすることにこだわり、現在は10種類ほどのバラを育てているそうです。
![%e4%ba%95%e4%b8%8a%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%90%e3%83%a92](http://www.soyokazekan.com/wp/wp-content/uploads/2016/10/井上さんバラ2-1024x768.jpg)
20年程前は土を使って栽培をされていたそうですが、品質管理を安定させるため約10年前からは養液(水耕)栽培に取り組まれています。
養液(水耕)栽培は土を使わず、固形培地というコルクのようなものに水中で根を形成させて栽培を行う方法です。
![%e4%ba%95%e4%b8%8a%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%90%e3%83%a91](http://www.soyokazekan.com/wp/wp-content/uploads/2016/10/井上さんバラ1-1024x768.jpg)
今年はご主人が一目ぼれをして数年ぶりに育てているオレンジカラーのバラを10月ごろに販売される予定です。
井上さんが育てたオレンジのバラをぜひご覧になってください。
2016年10月08日